Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
誘引、非常に参考になりました。立ち枯れの原因を少しでも、減らしたいので今回から師匠の誘引を見習いたいと思います。薬剤の量や、肥料のやり方も参考になりました。
@つっくんさんチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。いつもコメント有難うございます♪誘引ですが参考にして頂けたようでなによりです。ゆとりのあるループにしているのは、立ち枯れを少しでも減らしたいからですよ。このループにしている理由のもう一つには、節間の枝を自由に成長させてあげたいという意味合いも含まれています。というのも、クレマチスを観察していると判るのですが、若い枝は、地上から伸びてきた枝の中間(例えば6節まで伸びたとして、下の方の3節や4節の枝)も成長するんです。節から節の枝の長さが例えば10cmだったとしても、数日後に長さを測ると15cmに伸びたりします。なので、ゆとりのあるループでのびのびと成長させてあげたいわけです。立ち枯れの原因には大きく2種類あります。一つ目は強風などで枝自体が傷んでしまって水を吸い上げられなくなってしまう場合。もう一つは立ち枯れ病によるものです。一つ目の原因に対しては、枝が傷んでしまうのを防ぐ為にゆとりのあるループにしています。私は立ち枯れ病を何度も経験していて、特にフロリダ系は誰しもが立ち枯れ病に悩まされていると思います。この立ち枯れ病への対策については、目から鱗の対処方法を教えてもらったので、今期、テストしてみようと思っていますよ。また、今期、ゆとりがあれば、(特にフロリダ系で)有機物と肥料を見直そうと考えています。こちらも、動画でご紹介できればと思っていますよ。
動画何時も楽しみにしています。また、いろいろ教えてください。
昨年オベリスクの作り方を聞いた者です。今年作ってみました!簡単に出来ました。スッキリしてますしツルも絶対巻きやすいですよね。ありがとうございました。うちももう芽吹いています♪
@kykkさんチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも嬉しいです♪去年はプッツリ動画を更新できなくなってしまい申し訳ございません。オベリスク作られました?作ってみると簡単ですよね?あと、アイアン製オベリスクよりも安いのが一番嬉しいですよね。去年からカラー鉄線にもっと長いものを取り寄せて使い始めましたよ。それも機会が有ったらご紹介しますね。kykkさんのお宅も芽吹きましたか!ステキに咲くようにお祈りしております♪
返信ありがとうございます!手作りオベリスクとっても良いです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶輪っかを止めるのを黒の結束バンドで作りました。1人で作るのでも簡単に出来ました!もっと長いのでお作りになられたのですね。また配信お待ちしています。春が待ち遠しいです♪
@@kykk6083 さん自作のオベリスク作ってくれてありがとうございます。はい。この動画の一番最初のシーンに出てくるのがもっと長いものですよ~。今後ともよろしくお願いいたします。春はもうすぐそこですよ~♪
shinpei様お世話になります。先日、父の遺してくれた「天使の首飾り」のコメントをした者です。クレマチスのお手入れの仕方、とってもとってもわかりやすい配信に感動しました!ありがとうございます😊あれから仕事の合間に父の庭を毎日見に行っています。よくよく見たらクレマチスは天使〜だけでなくいくつか鉢がありました。ジルバ、穂高、もうひとつはタグがありませんでしたが、枝の感じからクレマチスのようです。shinpeiさんのように枝がほこってはいませんが、あちこちから芽吹いているものは動画を見ながら剪定をして、それぞれの枝を弛みを持たせながら止めることをやってみたいと思います。あ、肥料と油かすもですね!それから、天使の〜は枝というより土の中から緑色の芽が伸びてきています。このまま様子を見ても良いのでしょうか?先日、庭師さんに来ていただき全体を見ていただいたら病気にかかっていたり、虫がついている木などがあり、薬を振って栄養を与えてもらうことになりました。父の大切な庭がイキイキと生き返ってくれるといいなあ、と思います。今は、鉢植えの椿がたくさん咲いています。父が咲くのを楽しみにしていた「想いのまま」の蕾がもうすぐ開きそうです。shinpeiさん、今後ともよろしくお願いいたします。
@Yukikirakiraさんチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも大変有難うございます。お父様の天使の首飾りの他に、ジルバ、穂高などがあったのですね・・・。いつか機会があったら、クレマチスの管理について、ご説明の動画をあげたいと思いますが、クレマチスの特性について簡単にご説明しますね。クレマチスには、3つの開花特性があります。それぞれ管理方法が異なります。その3つの開花特性とは・・・▼クレマチスの3つの管理について①旧枝咲き(弱剪定をする品種)去年伸ばした枝から花芽を伸ばして開花します。今年伸びた枝には開花しません。枯れていない去年伸ばした枝を長く残せると、沢山のお花が咲きます。②新旧両枝咲き(中剪定をする品種)去年伸ばした枝、今年伸ばした枝、どちらにも花が咲きます。ただし、新旧両枝咲きの品種群は、旧枝をなるべく残した方が良い品種と、あまり残さない方が良い品種があって、品種ごとに特性が異なるため、色々工夫する必要があります。旧枝を冬剪定する時に、困った場合には、花芽が付いている節をすべて残すか、半分程度残してください。③新枝咲き(強剪定をする品種)今年伸びた枝に花を咲かせます。去年伸びた枝は、基本的には全て剪定してしまいます。品種によっては、地上から1~2節残した方が良い品種もありますが、基本は地上にある旧枝は全て地際で剪定してしまいます。▼天使の首飾りとジルバについて天使の首飾りとジルバは、ヴィオルナ系という系統で、新枝咲きの強剪定品種なので、去年伸びた枝は全てカットして構いません。肥料だけあげて下さい。▼穂高について穂高はパテンス系という系統で、典型的な旧枝咲きの品種で一季咲きです。ご覧頂いた千の風のように、なるべく長く枝を残して剪定します。すると、節々から花芽をあげて、直ぐに開花します。パテンス系の剪定は少し前にお届けした以下の動画の後半のピンク・レッド(パテンス系)の剪定・誘引が参考になると思います。【クレマチスシリーズ 2024 No.5】旧枝咲きの古株 ~剪定・植え替え・誘引~ruclips.net/video/J7ipicdgqIQ/видео.html▼天使の首飾りのご質問についてご質問の天使の首飾りは土の中から新芽が上がってくるのは、新枝咲きだからです。新枝咲きは、旧枝からも新芽を伸ばす系統もありますが、天使の首飾りのようなヴィオルナ系は去年の枝は全て枯れてしまい、春になると地面から新芽を上げて来ます。また、天使の首飾りは木立性(つる性ではない)ので、このまま新芽が伸びてくるのを様子を見守ってあげて下さい。新芽が30~40cmほどになったら、支柱を立てて、倒れないように誘引してあげてください。Yukiさんのお父様の天使の首飾りがどれくらい成熟した株か?判りませんが、成熟したものだと1.0~1.2m程枝が伸びたら開花すると思います。開花はだいたい4月下旬~5月上旬になります。▼ジルバについてジルバも天使の首飾りと同じヴィオルナ系で管理は全く同じです。開花時期もほぼ一緒です。念のため、動画を以下にシェアしておきますね。【クレマチス開花リレー 2023 No.24】 ジルバ(ヴィオルナ系)ruclips.net/video/8SFUak9nYHg/видео.html余談ですが、旧枝咲き、新旧両枝咲きも地面から新芽を上げてきます。少し判りにくい説明になっているかもしれませんが、少しでもご参考になれば幸いです。
@@shinpei4516shinpei様とても詳しく温かなアドバイスをいただき大変有り難く感激です。リンクまで貼って頂き、拝見しました❣️もうひとつ、shinpei様にお礼を言わなければ‥配信して頂いた動画を見て、わたしなりに枝を落とし、次回は紹介されていたビニールタイを買いに行き、ど素人ながらビニールタイをゆるく巻いてみよう!と思いながらクレマチス達を観察していました。すると、後ろで軒下から水溜りにポチャンと大きな雫が落ちる音が‥何度も音がするので振り向いたら‥そこには花棚の端に何十本もの様々な長さに調整されたビニールタイが結んであったのです!父がわたしの姿を見て、ビニールタイはここにあるよ!と雫になって教えてくれたのかと😢 shinpeiさんのおかげで庭で父と会うことができました。感謝の言葉もありません。
AMAサマ こんばんは😊わーって最初思いました!「オールスター クレマチス」って感じでした😊剪定、誘引細やかなアドバイス!とっても分かりやすくて感激しました。私はバラの横に植えていて勝手にアサガオみたいに登ってくれると思ってました😆ところが!バラの根っこでぐるぐる🌀巻きで暴れていました!とっても勉強に今回もなりました。スライドショーや最後のナレーションバッチリです😊また寒さが戻りましたね!九州も風が強くて寒いです!体調気をつけて私たちに配信して下さーい。ありがとうございました🍀セーターお似合いでしたよ😊
@あだちまゆみさんなはは。7号鉢があれだけ並ぶと、まるで園芸研究家のようですよね。剪定・誘引参考になったようで良かったです。テレビだと、時間の関係で詳しく説明するのは限度がありますからね。なので、今回結構しつこいほど説明しちゃいました・・・なはは。地植えのクレマチスのメンテナンスもやらなきゃならないので、それも近いうちにお届けしますね。今回、地植えのクレマチスはかなり大きなメンテナンスをしようと思っていますよ。地植えは行灯仕立てよりも大らかに誘引出来るので、誘引は楽ですよ。ただ、複雑な誘引を意図的にすると、面白い花姿が作れるんですよね。こちらも今日はとっても冷え込みましたよ。まゆみさんも体調にお気を付け下さいね。セーターは長年着ているもので、気に入ってまーす♪
いつもお世話になっています。懇切丁寧な説明で大変参考になります。土替えしない時はネマトリンは不要ですか?以前 ネコブセンチュウにやられ気にしてます。
@マイトピアさんチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。この動画の施肥のシーンでご説明していますが、ネマトリンなどを必要に応じて入れて下さい。どうぞ宜しくお願い致します♪
こんにちは行燈仕立ての回でビニタイの巻き方を質問したものです とてもよくわかりました✨ 先日からの大風で八の字でキツく留めていた枝が心配です モノタロウで発注したものがもうすぐ届くので早速行灯作って黒のビニタイでゆったり誘引し直したいです
@r.r.aさんチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも多謝です♪ビニタイの誘引の仕方ご覧頂けたようで、嬉しい限りです。モノタロウでカラー鉄線を発注されたんですね…行動派ですね。八の字で誘引されている方も沢山いらっしゃるので、大丈夫と言えば大丈夫ですよ。私がループでゆとりがあるように誘引している理由は大きく2つあります。一つは、動画でお話しているように枝の一か所に力が掛かって、枝折れや、立ち枯れを防ぐことです。もう一つは、クレマチスが例えば4節枝を伸ばしたとして、2節目に誘引したとしますよね?その節間が15cmだったとします。何日か経過すると、節間が成長して20cmになったりするんです。きつく誘引してしまうと、この成長を阻害してしまうように考えているからですよ。この辺りも、これから枝が伸びて行った時の誘引を動画で紹介する時に、ご紹介しようと考えています。これからもどうぞ当チャンネルをご愛顧下さいますようお願い申し上げます♪
誘引の仕方、とってもわかりやすかったです!これなら私にもできそう…というくらいわかりやすかったので、来週のクレマチス展で気に入るお花があったら思い切って購入してみようかと思います。(気に入ったお花を枯らしてしまうとしばらく立ち直れなくなるので、育てるのがちょっと無理そうなものを対象外にするところから始めていました…)しかしロングスリット鉢がずらりと並んでいるのは、なかなか壮観ですね~笑お手入れ自体が楽しいといえば楽しいのですが、私も少ないながらこの時期はやることがたくさんあって、指先はボロボロ、足腰もクタクタな日々です。まだまだ風が冷たい日が続きますし、屋外で作業したあとは暖かいところでしっかりお休みしてくださいね。
@rayiiyamaさんいつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも嬉しいですよ♪誘引の方法、興味を持ってご覧頂けたようで嬉しいです。来週のクレマチス展行かれるのですね。私も欲しい苗が有るのですが、行けるかどうか?ちょっと微妙な所です。良いお花に出逢えると良いですね♪育てるスペースが気になると思いますので、コンパクトな品種で始めるのが良いかもしれませんよ。インテグリフォリア系やフロリダ系は品種を選べばコンパクトに仕立てられますよ。クレマチス展でそのあたり聞いてみるのが良いかもですね。確かに、ロングスリットを並べてみたら、なかなか園芸研究家気分でした(笑)。今は、春に向けての作業が沢山ありますね。Rayさんもくれぐれもご自愛くださいね。
土替えしない時はどうすれば良いのかずっと気になっていました。母が育てていた15年もののクレマチス、10号鉢に確か2年前に替えたもので、旧枝か新旧枝咲きのどちらかだとつい最近わかりました。剪定して誘引もしてしまい、実は施肥もしました。オルトラン、骨粉がまだなので明日追加しよう。タイムリーな動画、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
@穐津協子さんチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも有難うございます♪タイムリーな動画でしたか!それは良かったです。オルトランと骨粉を入れてあげれば、美しく咲いてくれると思いますよ。綺麗に咲くと良いですね♪
オベリスクはどちらの物ですか?😊
@snowwhiteさんチャンネルをご覧頂き誠に有難うございます。オベリスクは自作です。ご興味あれば以下をご覧くださいませ♪【クレマチスシリーズ2022 No.7】 ~花炎(パテンス八重系)に自作の行灯支柱を設置・誘引~ruclips.net/video/C6F611t1Ipg/видео.html
おはようございます╰(*´︶`*)╯♡16分あたり、とってもわかりやすくて助かります☺️✨鉢は7号位でしょうか?🤔
@pajero888さんおはようございます。いつもチャンネルをご覧頂き誠に有難うございます。誘引はこんな感じでやってますよ。これが絶対良いとは思ってませんが、ゆとりのあるループは立ち枯れを減らせますのでお試し下さいませ。また、このゆとりあるループは新芽が伸びて来た時の誘引にも有効な理由があるんです。その話は、新芽がニョキニョキしてきたらお伝えしますね♪この株は苗をお迎えした時に5号ロングスリットで植え付けて、動画の開花シーンを撮影後、花後剪定して7号ロングスリットに鉢増しして現在に至ります♪
大変参考になりました。ビニールタイの使い方解りやすく、真似させて頂きます。
誘引、非常に参考になりました。
立ち枯れの原因を少しでも、減らしたいので今回から師匠の誘引を見習いたいと思います。
薬剤の量や、肥料のやり方も参考になりました。
@つっくんさん
チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。いつもコメント有難うございます♪
誘引ですが参考にして頂けたようでなによりです。ゆとりのあるループにしているのは、立ち枯れを少しでも減らしたいからですよ。このループにしている理由のもう一つには、節間の枝を自由に成長させてあげたいという意味合いも含まれています。というのも、クレマチスを観察していると判るのですが、若い枝は、地上から伸びてきた枝の中間(例えば6節まで伸びたとして、下の方の3節や4節の枝)も成長するんです。節から節の枝の長さが例えば10cmだったとしても、数日後に長さを測ると15cmに伸びたりします。なので、ゆとりのあるループでのびのびと成長させてあげたいわけです。
立ち枯れの原因には大きく2種類あります。
一つ目は強風などで枝自体が傷んでしまって水を吸い上げられなくなってしまう場合。もう一つは立ち枯れ病によるものです。
一つ目の原因に対しては、枝が傷んでしまうのを防ぐ為にゆとりのあるループにしています。私は立ち枯れ病を何度も経験していて、特にフロリダ系は誰しもが立ち枯れ病に悩まされていると思います。この立ち枯れ病への対策については、目から鱗の対処方法を教えてもらったので、今期、テストしてみようと思っていますよ。また、今期、ゆとりがあれば、(特にフロリダ系で)有機物と肥料を見直そうと考えています。こちらも、動画でご紹介できればと思っていますよ。
動画何時も楽しみにしています。
また、いろいろ教えてください。
昨年オベリスクの作り方を聞いた者です。
今年作ってみました!
簡単に出来ました。
スッキリしてますしツルも絶対巻きやすいですよね。
ありがとうございました。
うちももう芽吹いています♪
@kykkさん
チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも嬉しいです♪
去年はプッツリ動画を更新できなくなってしまい申し訳ございません。
オベリスク作られました?作ってみると簡単ですよね?あと、アイアン製オベリスクよりも安いのが一番嬉しいですよね。
去年からカラー鉄線にもっと長いものを取り寄せて使い始めましたよ。それも機会が有ったらご紹介しますね。
kykkさんのお宅も芽吹きましたか!ステキに咲くようにお祈りしております♪
返信ありがとうございます!
手作りオベリスクとっても良いです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
輪っかを止めるのを黒の結束バンドで作りました。
1人で作るのでも簡単に出来ました!
もっと長いのでお作りになられたのですね。
また配信お待ちしています。
春が待ち遠しいです♪
@@kykk6083 さん
自作のオベリスク作ってくれてありがとうございます。はい。この動画の一番最初のシーンに出てくるのがもっと長いものですよ~。今後ともよろしくお願いいたします。春はもうすぐそこですよ~♪
shinpei様
お世話になります。
先日、父の遺してくれた「天使の首飾り」のコメントをした者です。
クレマチスのお手入れの仕方、とってもとってもわかりやすい配信に感動しました!
ありがとうございます😊
あれから仕事の合間に父の庭を毎日見に行っています。
よくよく見たらクレマチスは天使〜だけでなくいくつか鉢がありました。
ジルバ、穂高、もうひとつはタグがありませんでしたが、枝の感じからクレマチスのようです。shinpeiさんのように枝がほこってはいませんが、あちこちから芽吹いているものは動画を見ながら剪定をして、それぞれの枝を弛みを持たせながら止めることをやってみたいと思います。あ、肥料と油かすもですね!
それから、天使の〜は枝というより土の中から緑色の芽が伸びてきています。このまま様子を見ても良いのでしょうか?
先日、庭師さんに来ていただき全体を見ていただいたら病気にかかっていたり、虫がついている木などがあり、薬を振って栄養を与えてもらうことになりました。父の大切な庭がイキイキと生き返ってくれるといいなあ、と思います。
今は、鉢植えの椿がたくさん咲いています。父が咲くのを楽しみにしていた「想いのまま」の蕾がもうすぐ開きそうです。
shinpeiさん、今後ともよろしくお願いいたします。
@Yukikirakiraさん
チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも大変有難うございます。
お父様の天使の首飾りの他に、ジルバ、穂高などがあったのですね・・・。
いつか機会があったら、クレマチスの管理について、ご説明の動画をあげたいと思いますが、クレマチスの特性について簡単にご説明しますね。
クレマチスには、3つの開花特性があります。それぞれ管理方法が異なります。
その3つの開花特性とは・・・
▼クレマチスの3つの管理について
①旧枝咲き(弱剪定をする品種)
去年伸ばした枝から花芽を伸ばして開花します。今年伸びた枝には開花しません。枯れていない去年伸ばした枝を長く残せると、沢山のお花が咲きます。
②新旧両枝咲き(中剪定をする品種)
去年伸ばした枝、今年伸ばした枝、どちらにも花が咲きます。ただし、新旧両枝咲きの品種群は、旧枝をなるべく残した方が良い品種と、あまり残さない方が良い品種があって、品種ごとに特性が異なるため、色々工夫する必要があります。旧枝を冬剪定する時に、困った場合には、花芽が付いている節をすべて残すか、半分程度残してください。
③新枝咲き(強剪定をする品種)
今年伸びた枝に花を咲かせます。去年伸びた枝は、基本的には全て剪定してしまいます。品種によっては、地上から1~2節残した方が良い品種もありますが、基本は地上にある旧枝は全て地際で剪定してしまいます。
▼天使の首飾りとジルバについて
天使の首飾りとジルバは、ヴィオルナ系という系統で、新枝咲きの強剪定品種なので、去年伸びた枝は全てカットして構いません。肥料だけあげて下さい。
▼穂高について
穂高はパテンス系という系統で、典型的な旧枝咲きの品種で一季咲きです。ご覧頂いた千の風のように、なるべく長く枝を残して剪定します。すると、節々から花芽をあげて、直ぐに開花します。
パテンス系の剪定は少し前にお届けした以下の動画の後半のピンク・レッド(パテンス系)の剪定・誘引が参考になると思います。
【クレマチスシリーズ 2024 No.5】旧枝咲きの古株 ~剪定・植え替え・誘引~
ruclips.net/video/J7ipicdgqIQ/видео.html
▼天使の首飾りのご質問について
ご質問の天使の首飾りは土の中から新芽が上がってくるのは、新枝咲きだからです。新枝咲きは、旧枝からも新芽を伸ばす系統もありますが、天使の首飾りのようなヴィオルナ系は去年の枝は全て枯れてしまい、春になると地面から新芽を上げて来ます。また、天使の首飾りは木立性(つる性ではない)ので、このまま新芽が伸びてくるのを様子を見守ってあげて下さい。新芽が30~40cmほどになったら、支柱を立てて、倒れないように誘引してあげてください。Yukiさんのお父様の天使の首飾りがどれくらい成熟した株か?判りませんが、成熟したものだと1.0~1.2m程枝が伸びたら開花すると思います。開花はだいたい4月下旬~5月上旬になります。
▼ジルバについて
ジルバも天使の首飾りと同じヴィオルナ系で管理は全く同じです。開花時期もほぼ一緒です。
念のため、動画を以下にシェアしておきますね。
【クレマチス開花リレー 2023 No.24】 ジルバ(ヴィオルナ系)
ruclips.net/video/8SFUak9nYHg/видео.html
余談ですが、旧枝咲き、新旧両枝咲きも地面から新芽を上げてきます。
少し判りにくい説明になっているかもしれませんが、少しでもご参考になれば幸いです。
@@shinpei4516
shinpei様
とても詳しく温かなアドバイスをいただき大変有り難く感激です。リンクまで貼って頂き、拝見しました❣️
もうひとつ、shinpei様にお礼を言わなければ‥
配信して頂いた動画を見て、わたしなりに枝を落とし、次回は紹介されていたビニールタイを買いに行き、ど素人ながらビニールタイをゆるく巻いてみよう!と思いながらクレマチス達を観察していました。すると、後ろで軒下から水溜りにポチャンと大きな雫が落ちる音が‥何度も音がするので振り向いたら‥そこには花棚の端に何十本もの様々な長さに調整されたビニールタイが結んであったのです!
父がわたしの姿を見て、ビニールタイはここにあるよ!と雫になって教えてくれたのかと😢
shinpeiさんのおかげで庭で父と会うことができました。
感謝の言葉もありません。
AMAサマ こんばんは😊
わーって最初思いました!
「オールスター クレマチス」って感じでした😊
剪定、誘引細やかなアドバイス!
とっても分かりやすくて感激しました。
私はバラの横に植えていて勝手にアサガオみたいに登ってくれると思ってました😆
ところが!バラの根っこでぐるぐる🌀巻きで暴れていました!
とっても勉強に今回もなりました。
スライドショーや最後のナレーションバッチリです😊
また寒さが戻りましたね!
九州も風が強くて寒いです!
体調気をつけて私たちに配信して下さーい。
ありがとうございました🍀
セーターお似合いでしたよ😊
@あだちまゆみさん
なはは。7号鉢があれだけ並ぶと、まるで園芸研究家のようですよね。
剪定・誘引参考になったようで良かったです。
テレビだと、時間の関係で詳しく説明するのは限度がありますからね。
なので、今回結構しつこいほど説明しちゃいました・・・なはは。
地植えのクレマチスのメンテナンスもやらなきゃならないので、それも近いうちにお届けしますね。今回、地植えのクレマチスはかなり大きなメンテナンスをしようと思っていますよ。地植えは行灯仕立てよりも大らかに誘引出来るので、誘引は楽ですよ。ただ、複雑な誘引を意図的にすると、面白い花姿が作れるんですよね。
こちらも今日はとっても冷え込みましたよ。まゆみさんも体調にお気を付け下さいね。セーターは長年着ているもので、気に入ってまーす♪
いつもお世話になっています。
懇切丁寧な説明で大変参考になります。土替えしない時はネマトリンは不要ですか?
以前 ネコブセンチュウにやられ気にしてます。
@マイトピアさん
チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。
この動画の施肥のシーンでご説明していますが、ネマトリンなどを必要に応じて入れて下さい。どうぞ宜しくお願い致します♪
こんにちは
行燈仕立ての回でビニタイの巻き方を質問したものです とてもよくわかりました✨ 先日からの大風で八の字でキツく留めていた枝が心配です モノタロウで発注したものがもうすぐ届くので早速行灯作って黒のビニタイでゆったり誘引し直したいです
@r.r.aさん
チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも多謝です♪
ビニタイの誘引の仕方ご覧頂けたようで、嬉しい限りです。
モノタロウでカラー鉄線を発注されたんですね…行動派ですね。八の字で誘引されている方も沢山いらっしゃるので、大丈夫と言えば大丈夫ですよ。私がループでゆとりがあるように誘引している理由は大きく2つあります。一つは、動画でお話しているように枝の一か所に力が掛かって、枝折れや、立ち枯れを防ぐことです。もう一つは、クレマチスが例えば4節枝を伸ばしたとして、2節目に誘引したとしますよね?その節間が15cmだったとします。何日か経過すると、節間が成長して20cmになったりするんです。きつく誘引してしまうと、この成長を阻害してしまうように考えているからですよ。この辺りも、これから枝が伸びて行った時の誘引を動画で紹介する時に、ご紹介しようと考えています。
これからもどうぞ当チャンネルをご愛顧下さいますようお願い申し上げます♪
誘引の仕方、とってもわかりやすかったです!
これなら私にもできそう…というくらいわかりやすかったので、来週のクレマチス展で気に入るお花があったら思い切って購入してみようかと思います。
(気に入ったお花を枯らしてしまうとしばらく立ち直れなくなるので、育てるのがちょっと無理そうなものを対象外にするところから始めていました…)
しかしロングスリット鉢がずらりと並んでいるのは、なかなか壮観ですね~笑
お手入れ自体が楽しいといえば楽しいのですが、私も少ないながらこの時期はやることがたくさんあって、指先はボロボロ、足腰もクタクタな日々です。
まだまだ風が冷たい日が続きますし、屋外で作業したあとは暖かいところでしっかりお休みしてくださいね。
@rayiiyamaさん
いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも嬉しいですよ♪
誘引の方法、興味を持ってご覧頂けたようで嬉しいです。来週のクレマチス展行かれるのですね。私も欲しい苗が有るのですが、行けるかどうか?ちょっと微妙な所です。良いお花に出逢えると良いですね♪育てるスペースが気になると思いますので、コンパクトな品種で始めるのが良いかもしれませんよ。インテグリフォリア系やフロリダ系は品種を選べばコンパクトに仕立てられますよ。クレマチス展でそのあたり聞いてみるのが良いかもですね。
確かに、ロングスリットを並べてみたら、なかなか園芸研究家気分でした(笑)。今は、春に向けての作業が沢山ありますね。Rayさんもくれぐれもご自愛くださいね。
土替えしない時はどうすれば良いのかずっと気になっていました。
母が育てていた15年もののクレマチス、10号鉢に確か2年前に替えたもので、旧枝か新旧枝咲きのどちらかだとつい最近わかりました。剪定して誘引もしてしまい、実は施肥もしました。オルトラン、骨粉がまだなので明日追加しよう。
タイムリーな動画、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
@穐津協子さん
チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも有難うございます♪
タイムリーな動画でしたか!それは良かったです。オルトランと骨粉を入れてあげれば、美しく咲いてくれると思いますよ。綺麗に咲くと良いですね♪
オベリスクはどちらの物ですか?😊
@snowwhiteさん
チャンネルをご覧頂き誠に有難うございます。
オベリスクは自作です。ご興味あれば以下をご覧くださいませ♪
【クレマチスシリーズ2022 No.7】 ~花炎(パテンス八重系)に自作の行灯支柱を設置・誘引~
ruclips.net/video/C6F611t1Ipg/видео.html
おはようございます╰(*´︶`*)╯♡
16分あたり、とってもわかりやすくて助かります☺️✨
鉢は7号位でしょうか?🤔
@pajero888さん
おはようございます。いつもチャンネルをご覧頂き誠に有難うございます。
誘引はこんな感じでやってますよ。これが絶対良いとは思ってませんが、ゆとりのあるループは立ち枯れを減らせますのでお試し下さいませ。また、このゆとりあるループは新芽が伸びて来た時の誘引にも有効な理由があるんです。その話は、新芽がニョキニョキしてきたらお伝えしますね♪
この株は苗をお迎えした時に5号ロングスリットで植え付けて、動画の開花シーンを撮影後、花後剪定して7号ロングスリットに鉢増しして現在に至ります♪
大変参考になりました。ビニールタイの使い方解りやすく、真似させて頂きます。